
【冬期講習会】
対象学年:小3~高3
内容:これまでの復習と新学期の予習、受験学年は入試対策
はじめての方は、授業料無料(テスト費のみでご受講できます)
(在校生クラス指導は基本全員参加です。
在校生は通常教科に関係なく講習会中はすべて受講頂きます。不参加の方は、不参加申請書のご提出が必要となります)
冬期講習会(小3~高3)新規生徒募集中
通年授業お申込みの生徒は冬期講習会授業料無料になります
(但し過去無料体験を受講された方と受験生は適応されません)
学年:小3.4.5
教科:国語・算数
時間:17:40-18:30
日程:12/24国,12/26国、1/6国テスト,1/8算テスト
小3,4は実力強化問題集配布+学力テストをご受験頂きます
小5生は実力強化問題集配布+学力テストをご受験頂きます
学年:小6
教科:国語・算数・社会(内容は私立受験過去問演習解説)
算数:12/20,12/21、12/22の17:40-18:30
国語:12/23の17:40-18:30、12/25,30の16:40-17:30
社会:12/23の18:40-19:30、12/25,30の17:40-18:30
4科実力強化問題集配布+学力テスト5科目をご受験頂きます
(私立受験生は別途大晦日正月特訓が御座います)
学年:中1
教科:5科目
時間:17:40-18:30
日程:12/24,25,26,28,29,30,1/4,5,6,7,8,9(全12日間)
5科実力強化問題集配布+学力テスト5科目をご受験頂きます
学年クラス:中2標準
教科:5科目
時間:19:40-21:30
日程:12/20,22,24,25,28,1/4,6,7(全8日間)
5科実力強化問題集+学力テスト5科目をご受験頂きます
学年クラス:中2応用
教科:5科目
時間:19:40-21:30
日程:12/21,23,26,29,30,1/5,8,9(全8日間)
5科実力強化問題集+学力テスト5科目をご受験頂きます
学年クラス:中3
教科:5科目
日時
12/20-22 18:40-19:30
12/24 14:40-17:30
12/25 14:40-16:30
12/26 14:40-17:30
12/28‐29 14:40-18:30
12/30 14:40-16:30
01/04-05 14:40-18:30
01/06 14:40-16:30
01/09 14:40-18:30
5科実力強化問題集+学力テスト5科目をご受験頂きます
(中3生は別途大晦日正月特訓が御座います)
学年:高1
教科:数学 全5日間
12/20,24の21:40-22:30
12/27の13:00-15:50
12/29,1/7の21:40-22:30
学年:高2
教科:数学 全5日間
12/21,26の21:40-22:30
12/27の13:00-15:50
1/4,1/9の21:40-22:30
学年クラス:高3ⅠA
教科:数学 全3日間
12/27 16:00-19:20
12/28,1/10 21:40-22:30
学年クラス:高3ⅠAⅡB
教科:数学 全5日間
12/22 21:40-22:30
12/27 16:00-19:20
12/28,1/5,10 21:40-22:30
冬期講習会 授業内容
【小3】
①国語:物語の読解/説明文の読解/漢字の読み書き/漢字の意味と使い方/呼応することば/たとえの方法/主語になることば・述語になることば
②算数:かけ算の筆算(×1けた)/円と球/とても長い長さ(km)/時こくと時間:復習【計算/単位(重さをのぞく)】
【小4】
①国語:物語の読解/説明的文章の読解/漢字の読み書き/音読み・訓読み/送りがな/あやまった文の書きかえ
②算数:小数、これまでの総まとめ【計算/計算のきまり/がい数/垂直と平行/四角形 など】整理のしかた、面積
【小5】
①国語:随筆の読解/説明的文章の読解/漢字の読み書き/漢字の読み分け/ことばの種類(動詞・形容詞・形容動詞) 単位量あたりの大きさ(速さは除く)
②算数:これまでの総まとめ【計算/倍数と約数/三角形や四角形の角/平均 など】、割合(割合のグラフは除く)、三角形・四角形の面積
③英語:アルファベット/できること/行ってみたい国や地域/道案内/位置と場所/料理・値段
【小6】
①国語:短歌の鑑賞/説明的文章の読解/漢字の読み書き/助詞(「が・の・に・で」など) 、私立中入試問題演習解説
②算数:拡大図と縮図、これまでの総まとめ【計算/比/角柱と円柱の体積/円の面積 など】、比例・反比例、資料の調べ方、私立中入試問題演習解説
③理科:太陽(月と星座をふくむ)/大地のつくり、これまでの総まとめ【ものの燃え方と空気/植物総合(花と実など)】
④社会:明治維新/大日本帝国憲法の成立/日本の大陸進出、復習【古墳時代~江戸時代】、私立中入試問題演習解説
⑤英語:アルファベット/思い出/スポーツ観戦/小学校生活/将来の夢・職業
【中1】
①国語:【漢字の読み書き/漢字・語句の知識/随筆の読解/説明的文章の読解】
②数学:【正負の数/文字式/方程式の解法/方程式の利用】比例・反比例、平面図形
③英語:これまでの総まとめ(現在進行形は除く)
④理科:【植物の分類/動物の分類/いろいろな気体とその性質/水溶液の性質/物質の状態とその変化】、音による現象
⑤社会:これまでの総まとめ【アジア/ヨーロッパ/アフリカ/南北アメリカ/飛鳥時代~鎌倉時代】
【中2】
①国語:【漢字の読み書き/漢字・語句・文法の知識/随筆の読解/説明的文章の読解】
②数学:平行と合同/三角形、これまでの総まとめ【式の計算/連立方程式/1次関数など】
③英語:これまでの総まとめ
④理科:これまでの総まとめ【生物総合/化学総合】,電気
⑤社会:これまでの総まとめ、【日本の諸地域/幕藩体制の成立~開国と江戸幕府の滅亡】
【中3】
英国理社:入試予想問題演習解説
数学:入試予想問題演習解説(標本調査を除く全範囲)
【高1】数学Ⅱ:式と証明、確率、共通テスト数学ⅠA
【高2】漸化式と数学的帰納法、確率、共通テスト数学ⅠA
【高3】共通テスト数学ⅠA、2次私大対策数ⅠAⅡB